業者選びから体験談まで!
ねずみ駆除・退治の必勝法まとめました
公開日: |更新日:
スマホやモバイル機器でダウンロードして操作するだけで、ねずみ駆除効果が期待できるアプリをご紹介します。いったい、どれほどの効果があるのでしょうか?無料でダウンロードできる、ねずみ駆除アプリも載せています。導入を検討している方は参考にしてみてください。
ねずみ駆除には超音波が有効とされており、コンセントに差し込むタイプの撃退グッズも販売されています。それらのグッズと同様の効果が期待できる、超音波を発生させるアプリをご存知でしょうか?「設置して数日でねずみの音がしなくなった」「家から逃げたねずみが庭で死んでいた」という結果が出ているようです。
カゴ式罠や粘着シートだとねずみと対峙しなければならないので、「なるべくねずみを見たくない」「知らないうちにいなくなってほしい」という場合には超音波グッズを取り入れてみるのも手です。
しかし、ねずみの出る場所にコンセントの差し込み口があるとは限りません。超音波発生器を持っていても電源がなければ、まったく意味がないのです。
そんな時に役立つのが、スマホの「ねずみ駆除アプリ」です。スマホにダウンロードして起動させるだけで、ねずみの嫌がる超音波が発生します。アプリを起動して数分後にねずみの足音が止まるといった即効性がある場合も。基本的に無料なので導入費用がかからないですし、すぐに使えるのが◎。快適に操作できる有料アプリもあるので、無料版を試して気に入ったら導入しても良いかもしれません。
ねずみ駆除アプリをダウンロードする際の注意点としては、発生する音が変化するものを選びましょう。音にバリエーションがないと、ねずみが慣れてしまい撃退効果が薄れてしまうようです。
また、大抵のアプリはねずみ駆除専用ではなく、蚊やゴキブリなどにも効果があるものが多いので、インストールしておくと何かと便利です。
超音波を流すことでねずみを撃退するアプリをピックアップしました。それぞれの機能や特徴を確認して導入しましょう。
![]() 画像引用元:googleplay (https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.useeng.UltrasoundBarrier) |
|
商品名 | 超音波バリア |
---|---|
価格 | 無料 |
特徴 | 超音波バリアは、さまざまな周波のモスキート音が再生可能なアプリです。15KHz~20KHzまでの6つの高周波音に対応しており、1タップで切り替えできます。再生する周波数は以下です。
|
口コミ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メーカー名 | USE Engineering Corporation |
![]() 画像引用元:appstore (https://itunes.apple.com/jp/app/mosquito-buster-モスキート音-超音波-を発生/id449583519?mt=8&ign-mpt=uo=4) |
|
商品名 | モスキートバスター |
---|---|
価格 | 無料 |
特徴 | アプリを起動して画像にある「蚊取り線香」をタップするだけで人間には聴こえにくい高周波音を発生させられます。周波数を変更することで、ねずみ以外の生き物も撃退可能。たとえば、最初は蚊の撃退になっていますが、設定画面から25kHzを選択するだけで「ねずみ撃退モード」に。ねずみはもちろん、蚊や若者まで撃退できるアプリ。無料でダウンロードできるので、試してみる価値ありですよ。 |
口コミ | ![]() ![]() ![]() |
メーカー名 | KeyLife, Inc |
![]() 画像引用元:アプリオン (http://applion.jp/ipad/app/1236659304/) |
|
商品名 | 超音波除去機 |
---|---|
価格 | 無料 |
特徴 | 超音波除去機アプリを使えば、ねずみはもちろん、蚊や犬、猫などを寄せ付けない効果があります。害虫・害獣の被害を未然に防ぐことができますし、敷地内に猫が入るのも防げるでしょう。超音波除去機は、人間が聞き取れる音域を超えた周波数の超音波を音や振動で生成します。特定の生物だけに効き、人間や飼っている動物たちに害はないので安心です(犬・猫を飼っている場合はモードに要注意)。操作が画面はシンプルな設計なので、操作に迷わなくて済みます。さらに操作がしやすい有料もあるので、快適に使いたい方は導入してもいいでしょう。 |
口コミ | ![]() ![]() |
メーカー名 | Liulin He |
スマホにインストールするだけでねずみを家から追い出せる駆除アプリのメリット・デメリットについて紹介します。
スマホさえあれば0円で挑戦できる方法です。「ねずみがいるような気がするが、確証はないので専門家は利用したくない」など考えている方におすすめです。しかしねずみと同じげっ歯類の動物ハムスター・ウサギなどをペットとして飼っている家庭は、ペットへストレスを与えてしまう可能性があります。
スマホ1台で追い出せるのは、せいぜい1部屋か2部屋ぐらいで、駆除アプリで家中のねずみを一気に追い出すことは難しいです。また超音波が鳴っている屋内より屋外が過酷な環境の場合(エサがない・豪雪地帯等)、駆除アプリを利用してもねずみが逃げない可能性があります。
急場しのぎで対応するには良いかもしれませんが、確実にねずみを駆除したい場合は、やはり専門業者に相談して判断することをオススメします。
※価格は、2021年10月の情報です。
※1.2021年11月時点で、税表記を公式サイトで確認することができませんでした。